カールツァイスのHMD

http://www.zeiss.com/cinemizer
Carl Zeiss cinemizer Plus
640×480 45インチの画面を1.8m離れた場所から見るのと同等の視野環境を提供する

壁紙サイト

http://www.hdwallpapers.eu/
3D widescreen wallpapers
Game、Sci-Fi、Landscape

1920x1200で検索してもいろいろでる

2010年7月25日日曜日

短焦点プロジェクタ

DELL 120Hz 1280x800 11万円
http://www.jp.dell.com/jp/ja/enterprise/peripherals/projector-dell-s300w/pd.aspx?refid=projector-dell-s300w&s=pad&cs=jppad1
Dell S300W プロジェクタ

カカクコムでの検索だと

製品名価格取扱店舗数ランキング満足度クチコミ本体仕様映像入力端子サイズ・重量40インチ投影距離60インチ投影距離80インチ投影距離100インチ投影距離発売日
最大輝度コントラスト比アスペクト比*1パネルタイプ*2パネル画素数パネルサイズ対応解像度規格最大表示色騒音レベル3D対応LED光源幅x高さx奥行重量40インチ40インチワイド60インチ60インチワイド80インチ80インチワイド100インチ100インチワイド
KG-PH1004XS加賀コンポーネント
KG-PH1004XS
¥119,75333店舗4位0.00
(0票)
0件2009年 8月下旬
EB-460EPSON
EB-460
¥162,55324店舗50位0.00
(0票)
0件2010年 5月
EB-460TEPSON
EB-460T
¥198,36224店舗81位0.00
(0票)
0件2010年 5月

2010年7月16日金曜日

年齢 歳

fukudasan:71
kaneyasusan:63 -8
hoshino:58 -5
kato:52 -6

2010年7月8日木曜日

3D立体視とマルチタッチ対応の一体型PC

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100707_379063.html

3D立体視とマルチタッチを両方実現した一体型PCとしては世界初を謳う。120Hz駆動のLEDバックライト液晶パネルと、独自の無線アクティブシャッターグラス「3D Infinity」で3D立体視を実現した。3Dゲームを立体視できるほか、2Dのビデオを擬似的に3Dに変換する機能を備える。

 ディスクリートGPUとして、Mobility Radeon HD 5730(1GB)を搭載する。

サウンドプログラム ASIO

http://ja.wikipedia.org/wiki/ASIO

Windows旧来のMMEではそのレイテンシ
(データ送信から出力されるまでの遅延時間)は500から200ミリ秒、
Direct Soundでも100から50ミリ秒、
Mac OSのSound Managerで50から20ミリ秒とされているが、
ASIOの場合はバッファ容量などの設定によって異なるが、
10ミリ秒以下、環境によっては1ミリ秒以下となる場合もある。

DirectSound XAudio考察
http://mainori-se.sakura.ne.jp/slimdxwiki/wiki.cgi?page=DirectSound+%A4%C8+XAudio+%A4%CE%B0%E3%A4%A4

サウンドライブラリ
http://w4ard.s26.xrea.com/weblog/
http://d.hatena.ne.jp/nyaxt/20090817 (ASIO)

2010年7月4日日曜日

小値賀島

おぢかアイランドツーリズム協会

古民家をレストランや宿泊施設に。
修学旅行生をひきこむ民泊。農業・漁業を体験。

2015年までに50名の雇用をめざす。

2010年7月3日土曜日

KISSの原則

http://ja.wikipedia.org/wiki/KISSの原則
KISS(キス)の原則とは、"Keep it simple and stupid"(単純にし続けろ)、もしくは、"Keep it simple, stupid"(シンプルにしておけ! この間抜け)という経験的な原則[1]略語

2010年7月2日金曜日

Direct3D10.1サーフェイス上で動画再生するには

http://www.firefly-vj.net/imagery/2010/03/04/direct3d10-1サーフェイス上で動画再生するには/

VMR9は内部で複数のサブコンポーネントで構成されている。そのうちアロケータプレゼンタは独自のものに置換可能である。これによりDirect3Dオブジェクトの割り当てや表示をアプリケーション側で制御できる。アロケータプレゼンタ内でサーフェイスを作成すれば、VMR9側でフレームをそこにレンダリングしてくれる。ところがVMR9はDirect3D10.1サーフェイスをサポートしていない。ここで出てくるのが「同期共有サーフェイス (Synchronized Shared Surface)」である。

WPF + Direct2D のサンプル(サーフェイスの共有)

http://blogs.msdn.com/hiroyuk/archive/2010/05/06/10008314.aspx

Ee913554.surface_sharing_interoperability(en-us,VS.85).png