ラベル Useful の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Useful の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011年4月29日金曜日

鼻づまりを治す6ステップ

鼻づまりを治す6ステップ

ステップ1:深く息を吸う。
ステップ2:吐く息がなくなるまで、ゆっくりと息を吐く。
ステップ3:鼻をつまむ。
ステップ4:頭を上下にゆっくりと動かす。空を見て、地面を見るまで2秒くらいのスピードで。
ステップ5:これをもう息が必要という、ぎりぎりのところまで続ける。
ステップ6:鼻づまりが解消した、空気の通う鼻呼吸を楽しむ。


ステップ1:舌で口の上部を抑えつける
ステップ2:舌を離して、今度は2本の指で両眉毛の間を抑えつける。
ステップ3:ステップ1と2を鼻づまりが治るまで20回くらい続ける
少なくともこっちのほうが人前でバカに見えない。(参照元

2011年3月23日水曜日

2011年2月24日木曜日

サーバ機器の発熱量

1[W] = 3600 [J/hr]

1[W] = 3.41381 [BTUs/hr]

1[W] = 0.859845 [kcal/hr]


日立みたいに「発熱量(kcal/hr)は消費電力に0.86を掛けてください」と言い切ってしまった方が、むしろ男気を感じるかも。


なるほど


2011年1月27日木曜日

Maximaの使い方

とっかかりに
http://phys.hirosaki-u.ac.jp/wiki.cgi/maxima?page=5%2E+%C8%F9%CA%AC%A1%A6%C0%D1%CA%AC%A1%A6%BF%F4%C3%CD%C0%D1%CA%AC

2010年11月30日火曜日

TOEIC勉強法

http://d.hatena.ne.jp/mojaro/20101123/1290519626

まとめ

結局は「ある程度基礎勉強をやって、模擬試験をひたすらときまくる」というありきたりな勉強方になった上、それほど点数が伸びないという話なのですが、曲がりなりにも半年やってみて反省点がいくつかあるので列挙してみます。


なんでもこれだ重要