2011年2月23日水曜日
2011年2月22日火曜日
2011年2月21日月曜日
2010年12月2日木曜日
2010年10月30日土曜日
2010年10月20日水曜日
2010年9月3日金曜日
2010年9月2日木曜日
OpenCV 画面上の四角の3次元座標をもとめる
cvFindExtrinsicCameraParams2( &cvpoint3d, &cvpoint2d, cvintmat, dist, cvrvec, cvtvec);
で求める
cvpoint3d: 3Dモデルの座標群
cvpoint2d: 画面上の座標
cvintmaat: カメラマトリックス
dist: 歪み係数ベクル
cvrvec: 回転ベクトル(出力)
cvtvec: 並進ベクトル(出力)
詳細はここ
cvrvec: 回転ベクトル(出力)
cvtvec: 並進ベクトル(出力)
これらを求めたい
cvintmaat: カメラマトリックス
dist: 歪み係数ベクル
これらが必要になる
一連のソースコード
カメラからチェッカーボードをよみキャリブレーション
マーカー検出など
複数枚の画像から三次元位置の計測
エピポーラ幾何
自然特徴点からマーカを自動生成する拡張現実システムの開発
OpenCVでARToolKitのようなこと
OpenCV2.2でのコードとFloatでの精度問題
http://permalink.gmane.org/gmane.comp.lib.opencv/39004
http://permalink.gmane.org/gmane.comp.lib.opencv/39004
1) カメラ入力動画から複数枚のチェスボードパターン画像を取得。
2) 1)の画像より cvCalibrateCamera2 を用いて内部パラメータ、外部パラメータを求める。
3) カメラ入力動画ループ内で cvFindChessboardCorners で得られたコーナーの四隅の点を
2)で得られた内部パラメータと共に cvFindExtrinsicCameraParams2 に渡し、外部パラメータ(カメラ位置)を求める。
2) 1)の画像より cvCalibrateCamera2 を用いて内部パラメータ、外部パラメータを求める。
3) カメラ入力動画ループ内で cvFindChessboardCorners で得られたコーナーの四隅の点を
2)で得られた内部パラメータと共に cvFindExtrinsicCameraParams2 に渡し、外部パラメータ(カメラ位置)を求める。
2010年8月5日木曜日
2010年8月2日月曜日
2010年7月31日土曜日
2010年7月30日金曜日
登録:
投稿 (Atom)