2011年4月29日金曜日

鼻づまりを治す6ステップ

鼻づまりを治す6ステップ

ステップ1:深く息を吸う。
ステップ2:吐く息がなくなるまで、ゆっくりと息を吐く。
ステップ3:鼻をつまむ。
ステップ4:頭を上下にゆっくりと動かす。空を見て、地面を見るまで2秒くらいのスピードで。
ステップ5:これをもう息が必要という、ぎりぎりのところまで続ける。
ステップ6:鼻づまりが解消した、空気の通う鼻呼吸を楽しむ。


ステップ1:舌で口の上部を抑えつける
ステップ2:舌を離して、今度は2本の指で両眉毛の間を抑えつける。
ステップ3:ステップ1と2を鼻づまりが治るまで20回くらい続ける
少なくともこっちのほうが人前でバカに見えない。(参照元

2011年4月24日日曜日

2011年4月21日木曜日

C++ プリプロセッサ #define

http://www.nbrains.net/php/pukiwiki/index.php?link%BD%B8%2F%B3%AB%C8%AF%B8%C0%B8%EC%B7%CF%2FC%2B%2B

Objective-CとC++の機能の混在

http://developer.apple.com/jp/documentation/cocoa/conceptual/objectivec/Articles/chapter_12_section_3.html

class Hello {
    private:
        id _greeting_text;  // NSStringを保持
    public:
        Hello() {
            _greeting_text = @"Hello, world!";
        }
        Hello(const char* greeting_text) {
            _greeting_text = [NSString stringWithUTF8String:greeting_text];
        }
        void say_hello() {
            printf("%s\n", [_greeting_text UTF8String]);
        }
};
 
@interface Greeting :NSObject {
    @private
        Hello *_hello;
}
- (id)init;
- (void)dealloc;
- (void)sayGreeting;
- (void)sayGreeting:(Hello*)greeting;
@end

OpenGL(ES) まとめ

built-in Function

テクスチャ 読み込み方・はりかた
http://d.hatena.ne.jp/uosoft/20090705/1246720348

VAO

glVertexAttribPointer
glVertexAttribPointer(0, 3, GL_FLOAT, GL_FALSE, sizeof (GLfloat) * 5, 0); glVertexAttribPointer(1, 2, GL_FLOAT, GL_FALSE, sizeof (GLfloat) * 5, (GLfloat *)0 + 3);
わかりやすい
頂点バッファオブジェクトの stride と pointer

 /* 頂点情報の格納場所と書式を指定する */   
glVertexAttribPointer(0, 3, GL_FLOAT, GL_FALSE, sizeof (GLfloat) * 5, 0);   
glVertexAttribPointer(1, 2, GL_FLOAT, GL_FALSE, sizeof (GLfloat) * 5, (GLfloat *)0 + 3);      ...

圧縮テクスチャ PVCRT
http://webos-goodies.jp/archives/using_compressed_textures_in_iphone.html
OpenGL ES チュートリアル
http://monsho.blog63.fc2.com/?q=OpenGL+ES

2011年4月16日土曜日

OpenCV AR

http://d.hatena.ne.jp/gust_notch/20110221/p3
f:id:gust_notch:20110221225109j:image:w300

OpenCV CvSeqの構造

http://imagingsolution.blog107.fc2.com/blog-entry-202.html
わかりやすい!
OpenCVでラベリング

頂点情報の取り方
for ( int i = 0; i < Contour->total; i++){
CvPoint *point = CV_GET_SEQ_ELEM (CvPoint, Contour, i);
}

2011年4月13日水曜日

モニタのEDIDを変更する

3D Visionでのやりかた
http://club.coneco.net/user/11427/review/36537/

2011年4月12日火曜日

ワイヤフレーム デモ

http://aescripts.com/plexus/



DLP Link の教育向けプレゼンテーション

http://www.dlp.com/jp/projector/dlp-innovations/dlp-link.aspx

イリノイ州では、Classroom3® を取り入れ、3D シミュレーションを使用して授業が行われています。学生のテスト結果は、試験導入時から劇的に向上しています。

Boulder Valley のケース・スタディ:

今日および将来のために 3D 対応を推し進める米国コロラド州の Boulder Valley 学区は、教室のプロジェクタを DLP にアップグレードしました。

DLP 3D 対応プロジェクタ:

カメラのオブジェクト認識

http://info.ee.surrey.ac.uk/Personal/Z.Kalal/tld.html

人間とロボット

image
情報源:sachiika様

Kinect搭載ヘリコプター

http://cg.follow-w.net/?eid=1019537



ボールでラリーをするヘリ

キャラクターデザイン本

http://cg.follow-w.net/?eid=1019536
キャラデザに特化したチュートリアル本 『Dartiste Character Design』チラ見開始!

2011年4月7日木曜日

nVidia 3D Vision レジストリ

レジストリの説明


ショートカットキーの説明 ゲームの登録


120Hz駆動のモニタを対応させた RivaTunerをつかった

アナグリフの色をかえてみた

NVIDIA 3D VISION LRバッファ操作

公式ドキュメント
http://developer.download.nvidia.com/presentations/2009/GDC/GDC09-3DVision-The_In_and_Out.pdf
#define NVSTEREO_IMAGE_SIGNATURE 0x4433564e

具体的なやりかた DirectX10/DirectX11でもできるという

3D Video

DirectX9 ソースコード