http://orihalcon.jp/blog/2008/07/ips2008-vendor-demo.html
http://blog.livedoor.jp/ips2008/archives/418402.html
・SkySkanによる世界初の8K(ソース解像度8000x8000
・ドームデモと、4Kの立体ドームデモ
・DigitalSky2 release2の天の川銀河モデルは、Spitzerのデータをもとにした星形成領域の表現
・E&Sは新しいDigistar4
SCISSのUniviewによるドームデモは、ごく最近の開発トピックである超高精細な火星表面のストリーミングレンダリングと、遠隔連携機能Octopusによるリモートライブショウ
・大平技研は、エアドームによるMegastar Zeroに加え、ドームでのMegastar ZeroとSuper Megastar IIの投影デモ、そして急きょ決まったというSykSkanのDigitalSky2システムとの連動デモ
・Carl Zeissによる超高コントラストのプロジェクターVELVET
なんという世界・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿